遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう2022
海・山・森・川・里・海の自然を大切にして人の手で守り、暮らしを楽しむことを提案します。
「SATOYAMA movement」では、新しいアプローチで、地域(里山)の景観と暮らしを考え、
地域(里山)の生活や文化、景観の再生を図る為のきっかけとなる運動を。
「SATOUMI movement」では、海の近くでのライフスタイルや、そこにある産業や触れ合いを見つめ直し、
海と人の適切な関わり方を模索しながら、里海づくりのきっかけとなる提案をしてまいります。
「遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう2022」エリアにご入場いただくために入場券が必要です。
新型コロナウイルス感染対策による会場内の滞留人数の制限をさせていただくため、完全入れ替え制となります。
エリア内では自治体、企業、団体による魅力あふれる展示、出展を予定しております。
また地域の特性を活かし商品化した「SATOYAMAオリジナルカレー」なども販売します。
エリア内ステージではアップフロント所属タレント・アーティストが多数出演し、SATOYAMA・SATOUMI活動報告や提案を発表します。
エリア内ショップ(一部対象外)では商品¥1,000以上ご購入のお客様に、このエリア内でしか入手出来ない
「ハロープロジェクトメンバーコレクションL判生写真」(全66種)をランダムで1枚プレゼント致します!
(数量に限りがありますので、ご了承ください。)
会場内外におきましては、三密防止の為いかなるトレーディング行為も禁止とさせていただきます。
エリア外には、どなたでもご利用いただけるフードコーナーもあります!
恒例のピザーラさんとHello! Projectメンバーのコラボピザ「春のハローピザ‘22」や、
HINA CAFEによるBEYOOOOONDSでお馴染みの「ハムカツサンド」など他にも美味しいメニューを揃えています!
●Juice=Juice有澤一華に関するご報告 更新:4月1日(金)
●会場CD販売のお知らせとお客様へのお願い 更新:3月31日(木)
●モーニング娘。’22 加賀楓に関するご報告 更新:3月31日(木)
●グッズ会場販売実施のお知らせとお願い 更新:3月25日(金)

※出演者は予告なく変更になる場合がございます。

※出演者、出演時間等は変更になる場合がありますので予めご了承ください。
<注意事項>
◆入場整理券は発行しません。徹夜、早朝のご来場はご遠慮ください。
◆ひなフェスのチケットをお持ちの方は、時間に余裕をもってご自身の判断で会場へ移動してください。
◆エリア内でのステージコンテンツは立ち見での観覧になります。
車椅子をご利用のお客様、お身体の不自由なお客様は専用スペースへご案内が可能です。
なおスペースには限りがございますので、ご案内できない場合もございます。
◆入場には、リストバンドが必要になります。リストバンドを装着してご入場いただきます。再発行は出来ませんので、ご注意ください。
◆アップフロント所属タレント・アーティストの選抜メンバーがステージコンテンツに多数出演いたします。
※情報はSATOYAMA & SATOUMI movementオフィシャルHPに掲載いたします。出演者は急遽変更する場合もございます。予めご了承ください。
◆ステージの撮影、録音、録画それに準じる行為は禁止となります。
◆出展ブースにタレント、アーティストは訪問しません。
※開催当日、会場内での感染予防対策にご協力をお願いいたします。
▼感染予防対策
「遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう2022」は 政府の「新型コロナウイルス感染症対策」のガイドラインに沿った対策を講じ、行政機関からの指導のもとに運営します。
▼各都道府県の帰国者・接触者相談センター(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
◇厚生労働省の電話相談窓口:0120-565653 (フリーダイヤル)
来場者数に制約を設けるため、ご入場の際には事前に販売するチケットをご購入いただく必要があります。
【マスク着用のお願い】
マスクを正しく着用してください。常時マスクの着用が必要です。
使用済みのマスクは、お持ち帰りください。
飲食の際には<マスク会食>を心がけてください。
咳、くしゃみなどをする際は、咳エチケットにご協力ください。
【検温の実施に関して】
ご入場の際の検温にご協力ください。(37.5度以上の方はご入場いただけませんのでご注意ください。)
【ソーシャルディスタンス確保のお願い】
・ステージ観覧エリア、フードコーナーのテーブル、ベンチ等は、必要な距離を保つために目印を設置していますので、お客様同士のソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
・入場口でご入場をお待ちいただく際、お並びいただいている列への同行者の方の途中合流はご遠慮いただいております。お並びいただく際は、皆さま揃って列にお並びください。
・各エリアでは利用人数の制限やお席を分けてご利用いただく場合があります。
【手洗い、消毒のご協力】
消毒液を会場内に複数設置しておりますので、手指消毒およびこまめな手洗いをお願いします。
【その他】
・政府及び千葉県では、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) のインストールを推奨しています。
・クレジットカードや電子決済などキャッシュレスでのお支払いを推奨しています。
・入場後に体調不良となった場合、症状によってはご退場いただくことがあります。
・入場後に体調を崩された方は、速やかに救護室またはスタッフにお申し出ください。
・開催日の前日、もしくは当日早朝からのご来場はご遠慮ください。
下記事項に該当する方のご来場はご遠慮ください
・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合がある方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病のある方は、ご来場について慎重な検討をお願いいたします。
・公的機関(保健所等)から新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とする要請がある場合、個人情報を提供する場合があります 。
▼入場・観覧に関しての注意事項
【入場に関して】
・ステージ観覧エリアの混雑状況次第では、ステージ観覧エリアへのご入場をお断りさせて頂く可能性がございます。
・原則として集合・入場列整列時間より会場へのご入場列を作ります。それ以前に出来た列(お客様自身で作られた列)等は一切無効とさせて頂きます。
・会場内での飲酒・喫煙は禁止となります。また飲酒されている方のご入場もお断りさせて頂きます。
・会場周辺での徹夜、整列開始時間前にお越し頂く事は会場周辺の方のご迷惑になるとともに、お客様の安全を守る為、一切禁止させて頂きます。
【観覧に関して】
・会場内のスケッチブック、サインボード、大きな発光体、輝度の強い発光体等の使用は、固くお断り致します。
その他、演出の妨げであると判断した行為・グッズの使用は、スタッフよりお声掛けさせて頂きます。
・当日の環境によっては、観覧しづらいエリアもございます。
・イベント内容・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
・お身体が不自由なお客様、小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は親子席へご案内可能です。
なおスペースに限りがございますので、親子席へご案内出来ない場合もございます。
・車椅子などでお越しのお客様は係員へお申し出下さい。
・会場のスペースの関係上、車椅子のお客様をご案内できるお席が限られておりますので、車椅子などでお越しのお客様は、事前にオデッセーまでお問合せ下さい。
車椅子スペースは、ステージが見えにくい場合がございます。あらかじめご了承下さい。
【お願い】
休憩スペースにおける荷物を置いての場所取りはご遠慮下さい。
・本イベントの出展ブース内は携帯電話、スマートフォンの写真撮影のみ可能です。
撮影時は周りのお客様にご迷惑にならないようご配慮下さい。
なお撮影の際に周りの方にご迷惑を掛けていると判断した場合は、携帯電話、スマートフォンでの撮影であっても撮影をお断りする場合がございます。
・イベント当日は係員の指示に必ず従って下さい。係員の指示に従って頂けない場合にはイベントへの参加をお断りする場合がございます。
・全ての時間は予定となっております。状況により前後する可能性がございますので予めご了承下さい。
・当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせて頂くことがございます。
・会場内外で発生した事故・トラブル・盗難は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
・当日は公共交通機関をご利用下さい。
※エリア内での飲食は禁止となります。
※必ずマスク着用での入場および鑑賞をお願いいたします。
※イベント中の声援は全面禁止となります。
※ゴミはご自身でお持ち帰りください。
※集合・入場時間などは変更になる場合もございます。予めご了承ください。
※主催者都合による公演中止以外での入場料金の払戻しはできません。
公演中止・延期の場合でも事務手数料・コンビニ支払手数料・交通費・宿泊費・通信費等の補償はできませんので、予めご了承ください。