無題

髙木凜々子と仲間たち“真夏に響く珠玉の名曲の饗宴”

出演:髙木凛々子/増山頌子/鈴木慎崇



★プレイガイド先行情報★
【受付期間】2025年3月20日(木・祝)11:00~3月30日(日)23:59
【席種・料金】全席指定 5,000円(税込)
【枚数制限】お1人様4枚まで

【受付URL】
■e+(イープラス)
https://eplus.jp/ririkotakagi/

■チケットぴあ
https://eplus.jp/ririkotakagi/

■ローソンチケット
https://eplus.jp/ririkotakagi/

※本先行は抽選です。受付期間内にお申し込みください。


真夏の午後に響く名曲の饗宴!
世界を舞台に活躍するヴァイオリニスト・髙木凜々子が、精鋭の仲間たちと贈る至高のアンサンブル。
成城ホールのステージで、バッハ、ブラームス、サン=サーンス、メンデルスゾーンなど時代を超えて愛される名曲が、熱く情熱的に奏でられます。
ヴァイオリン、チェロ、ピアノが織りなす繊細でダイナミックな響きに、心が震える特別なひととき。夏の午後を彩る、唯一無二の音楽体験をぜひお楽しみください。

【演奏予定曲】
バッハ 主よ人の望みの喜びよ 
ブラームス ハンガリー舞曲第5番 
サン=サーンス 白鳥 
モンティ チャルダッシュ 
ヘンデル/ハルヴォルセン パッサカリア 
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 


【髙木凜々子からのメッセージ】
この度は演奏できますこと、心より嬉しく思っております!
成城ホールは初めて演奏させていただくのですが、この辺りに行きつけのお洋服屋さんがあったりで馴染みがあり、思い出がたくさん詰まった場所で演奏できるのがとても楽しみです!
今回は素晴らしい奏者のお二人をお迎えして、ピアノトリオコンサートをさせていただきます。最後までお楽しみください!

【髙木凜々子(たかぎ りりこ) プロフィール】
東京藝術大学在学中にブダペスト(ハンガリー)で行われたバルトーク国際コンクールで第2位及び特別賞を受賞し国内外から注目を浴びる。
その他シュロモ・ミンツ国際コンクール第3位、東京音楽コンクール第2位及び聴衆賞、日本音楽コンクール第3位及びE•ナカミチ賞など数々のコンクールで入賞。
読売日本交響楽団をはじめ、国内の主要オーケストラと数々の協奏曲を共演。
また、ハンガリー国立交響楽団セゲドをはじめ、海外のオーケストラとも数々の協奏曲で共演。
国内外各地でリサイタルを開催し、構成力や曲の解釈、美しい音色に高い評価を得ている。
テレビやラジオなどのメディア出演も多く、YouTubeでは650本以上の演奏動画を配信。チャンネル登録者数は9万6千人を超え、オンラインでも幅広い活動を展開している。
2010年度ヤマハ音楽奨学生。2018年度2021年度ローム音楽奨学生。
東京藝術大学を卒業。
2020年CD「凜々子ブリランテ」をリリース。
2022年には公式盤としての初CD「リリコ•カンタービレ」をリリース。
2023年ミニアルバム「シャコンヌ&ロマンス」をリリース。
2024年9月には、「バッハ無伴奏ソナタ&パルティータ全曲集」を国内最年少でリリース。発売前から既に大きな注目を集めた。使用する楽器は(株)黒澤楽器店より貸与のストラディバリウス「Lord Borwick(1702年)」

公式ウェブサイト
https://www.ririkotakagi.com/

【増山頌子(ましやま しょうこ) プロフィール】
桐朋女子高等学校音楽科、同大学音楽学部卒業。同研究生3年次修了。
第7回泉の森ジュニアチェロコンクール金賞。第12回日本演奏家コンクール第3位。第67回全日本学生音楽コンクール入選ほか。
武蔵野市民交響楽団と協奏曲を共演。摂津響Saal「ゴールドベルク・プロジェクトvol.4」にて田中晶子、豊嶋泰嗣の両氏と共演。日本演奏連盟主催リサイタル、NHK-FM『リサイタル・パッシオ』ほか出演多数。
チェロを5歳より始め毛利伯郎氏に師事。
マスタークラスにてピーター・ウィスペルウェイ、堤剛、ジャン・ワンの各氏の指導を受ける。
室内楽を原田幸一郎、東京クヮルテット、徳永二男、藤原浜雄の各氏の指導を受ける。サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー。
大阪交響楽団副首席奏者を経て、現在パシフィックフィルハーモニア東京副首席奏者、戸塚区民文化センターさくらプラザサポートアーティスト。

【鈴木慎崇(すずき よしたか) プロフィール】
札幌市出身。4歳よりピアノ、ソルフェージュを学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。
在学中、学内においてアリアドネ・ムジカ賞受賞。三角祥子、北島公彦、角野裕の各氏に師事。
幼少よりさまざまなコンクールで入賞する。
第51回全日本学生音楽コンクール、第71回日本音楽コンクールにて、それぞれ第1位。
新日本フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団など、さまざまなオーケストラと共演。
また、リサイタル、FM、CDなどで数多くの演奏家と共演。国内外の音楽祭、コンクールにおいて公式伴奏者を務めるなど、伴奏、室内楽にも活動の場をひろげている。
最近では、オーケストラの演奏会に鍵盤楽器奏者として度々出演している。
武蔵野音楽大学非常勤講師を務めたのち、現在、東京藝術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師として、後進の指導にあたっている。
8/2 髙木凜々子 成城 (1)


公演詳細

日時
2025年8月2日(土)
開場12:30/開演13:00
※開場・開演時間などは変更になる場合もございます。予めご了承下さい。
会場
成城ホール(東京)
席種/料金
全席指定 5,000円(税込)
年齢制限
※未就学児入場不可
備考
※公演中は必ず着席での鑑賞をお願いします。
※座席は複数枚お申込み頂いた場合でも前後左右に間隔を空けてお座り頂くことがございます。
※主催者都合による公演中止以外でのチケットの払戻しはできません。
オフィシャルHP
https://musicbooster.co.jp/live/ririkotakagi-250802/
お問い合わせ
オデッセー 03-4426-6303(月・水・金 13:00~17:00)※祝日除く

チケット発売情報

チケット発売日
当日券
当日券未定

関連公演

該当する公演はございません。